 |
ソフト99のタッチペンをスプレーにする
エアータッチというツール?を発見して
一発自分でやってみっか?と言う気持ち
になりました。
ソフト99のホームページでメーカー名や
車種を入力すると対応するタッチペンが
検索できます。
多分ないだろうなと思いつつ検索してみると
なんとマリナベイブルー(C1K)がヒット!
在庫はなく注文後に製造するみたいな事が
書いてありましたが1週間程で届きました。 |
 |
改めて見ると酷い傷ですね。
通常車の近くで見ると上から見るので
写真程酷くは見えませんが、正月休みに
帰ってきた息子に「擦ったの?」と一言
言われたのも重い腰が上がった理由の
一つです。 |
 |
傷以外の部分をマスキングして・・・と
後で気づきますが傷を中心にもっと大きく
マスキングすれば良かったのですが
小心者の私はできる限り小さい範囲で
すむようにと小さくマスキングしてしまい
ました。 |
 |
傷の部分をサンディングすると、案の定
マスキングした部分にサンダーがかかって
しまいました。
これではスプレーでぼかせないないですね。
しかしこの時点では何も気づかず、作業を
進めています。 |
 |
スプレーしてみてわかったのですが
色が大分違いました。
でももう遅いのでそのまま作業続行(笑) |
 |
エアータッチはうす〜くスプレーされるので
何度もスプレーして厚塗りしました。 |
 |
乾燥後マスキングを剥がした状態。
色は違うしパテも入れてないので凸凹だし
マスキングラインまで塗装しているので
ハッキリ線が入っています(笑)
何とかまとまるのか?との不安はありますが
最悪、もう一度サンディングからやり直せば
良いやと開き直ってます。 |
 |
いつもの傷消しにプラスして今回は電動
ドリルにつけて使用するバフを購入し
磨いてみました。 |
 |
近くで見なければごまかせる程度には
なったと無理矢理思うことにして、寒いので
今回は一旦終了します。
もう少し暖かくなったら「その2」で再度
チャレンジするかも知れません。 |
 |
おまけ
ホイール修理してもらった際に、車高を
落としてますか?と聞かれましたが、私は
何もしていないので、ノーマルの高さだと
思っていましたが、ジャッキアップの際に
バネをのぞき込んでみると青いバネに
H&Rの文字が。
ダウンスプリングが入っていたそうです。
購入したディーラーでは点検も正規ディーラー
で行わないと保証が使えなくなりますと驚か
されていましたが、これは良いの?と頭に
アテナマークが浮かびましたが、車検も
無事通っているので問題なしと納得する事
にしました。
車高低めでかっこ良いと思っていましたが
車高下げてたんですね。
ラッキー! |