EVトライク メンテ記録

URBAN TRIKERがやってきた

 年をまたぎしばらくしてからナンバーが付きましたので納車日を相談したいと連絡がありました。

前回同様、家族三人で引取りに行きました。
帰り道はURBAN TRIKERの力強い走りでストレスなく帰って来られました。

一点気になったのが引き取った際バッテリーの残容量が27%だった事。
お店の人はシングルバッテリータイプなので満充電で50%表示になりますのでまだ半分以上のありますという説明を
していました。

まぁ半分あれば家までは帰れるだろうとあまり気にしませんでしたが、これがこの後起こる現象の序章だったとは。
 新ビュンビュンはハンドルにブレーキレバーは
 ありません。

 写真が見切れてますがブレーキはフットブレーキです。
 帰りに走り始めてから撮影したので走行距離が8km
 バッテリー残量が23%になっています。

 納車時は走行距離3km、バッテリー残量27%でした。

 家に着くまでバッテリーが持つかドキドキしましたが
 無事、たどり着くことが出来ました。
 
 ボディも一回り大きく、後席も広くなったと言っていました。
 でもチビはビュンビュンのほうが可愛かったと文句を
 言っています(笑)
 早速、充電開始です。

 さぁここからトラブルが始まります。
 数時間経ってもインジケーターが緑の完了表示に
 ならず、3日程充電しっぱなしにしましたが動画のような
 動きを繰り返すだけで、全く充電されません。

 困ったぞ!ということで担当者に電話連絡するも繋がらず
 携帯にメールするも何日間も既読が付きません。

 それでは社長の携帯に電話するも電源が入っていない
 問アナウンス・・・

 え?どうして?
 不安は増すばかり。

 2週間程経過し何回かそれぞれに電話するも繋がらず、
 ヨドバシカメラと消費者相談センターに電話で相談。

 ヨドバシカメラも調べて係りの者から連絡させますと言わ
 れたきり連絡がありません。

 消費者相談センターはさすがに相談には乗ってくれました
 が電話をかけたのが土曜日の夜ということもあり、週明け
 に技術担当の者と相談し折り返しますとの事。

 その日の夜、酔っぱらった勢いで最後にもう一度ビークル
 ファンの会社へ電話してみたところ社長に繋がり、これまで
 の顛末を説明しました。

 連絡が付かなかった理由として
 @社員が体調を崩し長期入院になった
 A社長が携帯を紛失した

 という理由でした。
 その場で新しい携帯番号を教えてもらい、週明けすぐに
 社長が現社確認に来てくれるということになりました。
 自宅で不具合確認をしてもらっているところ。
 取り外されたバッテリー

 私は充電器がおかしいと見ているのですが、充電器の
 持ち合わせが無いということでとりあえずバッテリーを
 交換していくので様子を見て欲しいとの事。

 満充電されているのでしばらくは走れますと。

 しばらく使った後に充電してみて同じ現象なら次は
 充電器を交換しに来ます。
 それでもダメなら車両ごと交換しますとの事でした。

 問題解決までもう少し時間がかかりそうです。

今回の費用
URBAN TRIKER 追金  ¥300,000